豆乳を作ったときにできる「大豆」の搾りかすが「おから」です。
今も出来上がった「卯の花」はスーパーマーケットのお惣菜売り場には小さなパックに入って、販売されていますけど。私は「いいお値段ねえ。」と眺めるだけです。自分で作ろうと思うので。
ただ「おから」そのものは近所のスーパーマーケットではみかけなくて、数駅先のお店に立ち寄った際に買ってくるのみに。
おからはほんの少しの量でも、他にうす揚げや人参、たけのこなど具材をいれるので結構お鍋にいっぱい出来ます。
おから一袋で数十円というお値段。
さて、買うとき、いつも迷うのです。
私と連れ合いのふたりで食べきれるかなあ❓と、ね。
ふと、おからの袋の表示を見ると「サラダ」にもとあるではないですか。
「ふ~ん、そうなん。サラダの発想はなかったわ。じゃお昼ご飯にレタスときゅうりandおからサラダを作りましょうか。」と。
帰宅して、さっそくサラダを作り、マヨネーズと冷蔵庫の中の玉ねぎドレッシングを合わせたオリジナルドレッシングで和えてみました。トマトを添えて。
美味しかったです😊
残り3分の2のおからは、うす揚げと人参、こんにゃく、冷凍しておいたタケノコを小さめに切って「卯の花」に煮ました。薄味で。
おからは繊維質も多くて、健康にもgood😊
================
にほんブログ村「団塊の世代」カテゴリーのランキング
その他2つのブログランキングに参加中です。
いつも応援クリック有難うございます♪
