未分類 PR

「1日が速い・1年が速い」気のせいだけじゃない❓

Sun Setting Over the Indian Ocean
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

National Geographic 日本版が目に入りました。

「地球の自転速度が急上昇」の題名が。

2025年7月10日、今年最も短い1日だったそうです。まだ8月にもあるようですが。

 

天文学者にとっては、この1.38ミリ秒短かった国際地球回転という事実は修正しなければならない大問題だとのこと。「なあんだ、それぐらい?!」ではないのだそうです。

なぜかわからないことに、このところ地球の核は遅くなっていて、その分地球の表面部分が補うように速くなっているのだとも。

「うるう秒」は2012年にLinuxをはじめとする様々なシステムがうるう秒の調整で不具合を起こした事例が~とありました。そういえば、なんかあったような~

「タイマーやスケジューラーに依存しているソフトウエアには壊滅的な影響が出る恐れがあります」と米メタ社のエンジニアが警告しています。

約4億3000年前の化石化したサンゴから、当時1日は21時間しかなかったことが分かっているそうです。

この気が遠くなるほどの熱さのなか、また気が遠くなるほど太古から存在する地球の上で生活しているのだと思うと、少し涼しくなるような~いいえ、背筋が~と。。。

================
にほんブログ村「団塊の世代」カテゴリーのランキングと
人気ブログランキング「日記(70代)」に参加中です。
いつも応援クリック有難うございます♪

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
日記・雑談(70歳代)ランキング

 

ABOUT ME
audreyh0504
自己紹介 もうすぐ73歳に 関西から半世紀以上前に関東へ 連れ合いが突然関東への転勤を命じられ 埼玉県や都内に住んで 今は千葉県 子ども二人はは関東育ち 関西弁は当然のこと関東弁は仕事がらですが いまだイントネーションは直りません

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA