未分類 PR

「備蓄米の表示をしない」JA

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「備蓄米の表示をすると取り合いになる。」として非表示を主張しているJA

全くもって否定するものではないのですが。

複雑な気持ちにもなっているのが正直なところですわ。

農水省と JA 

日本人の主食であるお米の政策そのものからの問題点もあることですしね。

農家さんのご苦労や、高齢化、2018年に廃止された減反政策等、そして今のこの状態。

もっとシンプルに できないのか? ならないのものでしょうかねえ

================
にほんブログ村「団塊の世代」カテゴリーのランキング
その他2つのブログランキングに参加中です。
いつも応援クリック有難うございます♪

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ

日記・雑談(70歳代)ランキング
ブログ王ランキングに参加中!

 

ABOUT ME
audreyh0504
自己紹介 もうすぐ73歳に 関西から半世紀以上前に関東へ 連れ合いが突然関東への転勤を命じられ 埼玉県や都内に住んで 今は千葉県 子ども二人はは関東育ち 関西弁は当然のこと関東弁は仕事がらですが いまだイントネーションは直りません

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA