聞いてはいても、改めて調べてみたら
「粋」は庶民の生活から生まれてきた美意識とあります。
「粋だねえ」は、私の永遠の憧れ。
「粋な計らい」などとあらわされることは現在もあるようです。
少なくなってはいるでしょうけどね。
それに反して「野暮」なお人が増加の一途のような。
「粋」は「意気」「意気地」だともあるのを見ると、「意気地なし」が増えているってことかしら。
そう思うと、妙に納得してしまう昨今。
================
にほんブログ村「団塊の世代」カテゴリーのランキング
その他2つのブログランキングに参加中です。
いつも応援クリック有難うございます♪
