未分類 PR

エレベーターの中にて

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

9月は我が連れ合いが病院に行く回数が多い月です。

昨日は「血液内科」 今月は大腸内視鏡手術が待っていますし、その前はちょうど6年前の腎臓ガンによる腎臓一つ摘出手術からお世話になっている「泌尿器科」と、通院で忙しいって嬉しい話ではないですよねぇ。

それにしても、老いていく実感をそれほど感じていなかった昨年に比べて、なんとこの夏を乗り越えるのが過酷に感じたことでしょうか。

一人で買い物に行こうかと、エレベーターに乗りましたら、見覚えのある女性がマスクをつけて乗っていらして「外の草刈りの機械音が結構響きますね。」と話しかけたのです。

植木屋さんがみえていて、草を刈ったり(今は機械ですものね)定期的に植木に手を入れてくださっているのです。管理組合による維持管理の一環として。

返ってきた言葉は「外はきれいになりますけど。家の中は手抜きで、なかなか片付かないですわ。」と。

「おんなじですよ。今年の夏の暑さはこたえましたからね。」と私。

高橋真梨子さんの歌われる ♪「桃色吐息」♪ならぬ 「青息吐息」(^^;)の日々ですもの。

昨日の自転車こいでいった買い物が疲れたのに、連れ合いが早々と寝たあとになんとなく観てしまったアマゾンの映画「ロング・トレイル」

題名の横の顔がロバート・レッドフォード氏じゃない?と見終わってから、出てきた字幕で「やっぱり、彼だった。」と。

この前訃報が届いていました。89歳でいらしたようです。素敵な俳優さんでしたね。

女優のクラウディア・カルデイナーレさんの訃報もつい先日、23日。

そんなに映画館に足を運んでいない私でも、記憶に残るきら星のごとき・スター。

みんな一様に、歳を重ねて。想い出を残して、星になって。。

今朝、私が少し寝坊をしていたら、なんだか気配が~

「息をしてるか❓」と様子を見に、そおっと来ていた連れ合いが「ドジャースが地区優勝したぞオ!」と、ね。

やれやれ、それは良かった💛 と今日も生きています。

================
にほんブログ村「団塊の世代」カテゴリーのランキングと
人気ブログランキング「日記(70代)」に参加中です。
いつも応援クリック有難うございます♪

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
日記・雑談(70歳代)ランキング

ABOUT ME
audreyh0504
自己紹介 もうすぐ73歳に 関西から半世紀以上前に関東へ 連れ合いが突然関東への転勤を命じられ 埼玉県や都内に住んで 今は千葉県 子ども二人はは関東育ち 関西弁は当然のこと関東弁は仕事がらですが いまだイントネーションは直りません

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA