体重が嬉しいことに、少しづつ減ってきています。
食品の値上げの連続に買い控えているからかなと、ね。
食料品を買い求めにスーパーマーケットへ行くと、最近は店内をグルグル回るように歩くのです。運動の為ではないですよ。
値上げされた食品をチェックしながら、素材表示も見ては棚に戻したり、頭の中は材料費を抑えて、何をつくりますかねぇと目まぐるしく動いているんですよ。そのせいで、店内をグルグルと見ながら、迷いつつ歩いているわけです。
若い頃からチラシに載っていたお買い得な野菜や、食品を買ってきていました。
「こんな料理を作るから、材料を買いにいきましょ。」といった買い物はしなかったので。
お買い得な材料を眺めて「さて、何をつくろうかな。」と考えを巡らして~。とはいえ、若い時は働きに出ていたので、大人になった娘から「お母さんはキャンプ料理みたいだったよね。」と言われまして。「そうね。すみませんでしたね。」と謝りました予報。仕事から帰ってきて、手早く作って子どもたちに食べさせないと、といつも急いでいたのは覚えていますから。
中学生の頃の娘はバスケ部に入っていて、カレーライスを2皿平らげて、彼女の部屋に行ったなと部屋を見ると、もうベッドの上で夢の中のようでしたから、急いでいたんです。
もっと成長してからは、彼女が夕飯の準備をしてくれて、助けてくれました。
時は流れて、高齢者2人の食事を作って食べているのですが。
確実に購入する量が減りましたわ。以前はカゴにいっぱいレジに持っていってましたけど。
「こんなに!あれもこれも高くなっちゃ、家計に響くでしょ!お買い得のこれとこれで献立を考えましょ。」と、変化せざるを得ない状況ですもの。
今秋も2万品目値上げとか、ニュースで流れていました。
連れ合いは「梅干しと、なんかでご飯食べるしかないよな。」と、冗談交じりに言ってましたけど。お米、だいじょうぶかしら❓
医療費が占める割合が大きくて、削れるものでもありませんしね。「貧乏人は麦を食え」の再来ですか(._.)
年金に「昇給」はありませんものね(-_-;)
昔の漫談の牧伸二さんじゃないけれど♬あゝ、やになっちゃうな ♪ とぼやき歌の一つも、出てきそうだわ。
ケセラセラ♪と歌でも歌っていきますか♪ 「ライザップに行かなくても、ほらこんなにスマートよ。」なんて、ネ(^_-)
================
にほんブログ村「団塊の世代」カテゴリーのランキングと
人気ブログランキング「日記(70代)」に参加中です。
いつも応援クリック有難うございます♪

