「フランシーヌの場合」新谷のり子さんが歌った1969年、私ももちろん歌っていました。
「イムジン河」も歌ってましたねぇ。
イムジン河は日本の川でないこと、お隣の国の川だくらいの知識のみ。
メロデイがきれいねぇと♪
あの頃は~歌いたい歌が🎶 いっぱい流れていたものでした。
「フランシーヌの場合」は反戦歌だとの知識はありましたが、若かったあの頃の私より今の方が反戦の気持ちが強くなっているのを実感します。
歌は歌って楽しいものでもあり、多くの事を発信する力も持っているのだと教えてもらってきました。