さすがに、暑気あたりでしょうかねぇ、お昼近くになっても昼食の用意をする気が起きてこず(-_-;)
さて、どうしようかしらと頭のなかで~
こうした時は【梅干し】がいいかもねえと、炊き立てのご飯に梅干しをちぎって混ぜて、冷凍庫から出して置いた「たらこ」と、昨日作った「おからの煮物」で済ませましょうか、と。
おからの煮物には鶏むね肉に、お揚げさん、ニンジン、マイタケと入れたしね。
疲れた胃には、こんな昼食もいいかもねぇと。
酸っぱい梅干しに、しょっぱい「たらこ」、少し甘めに煮た「おから」の組み合わせは”思いつき”の割には、very good !
ほんの少しの「おから」を買ってきて、作っておいて良かったことでした。
田舎育ちの私は、いつまでも、いいえ、尚さらに昔食べていた「煮物」が美味しいのです。
「かぼちゃとナスと、厚揚げの煮物」や、「肉じゃが」「高野豆腐の煮物」などなど。
暑い時こそ、火の通ったものが安心かと、ね。
そして、できるだけ食べきりの量で作ると、もっと安心です。
と、毎日献立を考えるのも頭の体操になってるかしら❓
================
にほんブログ村「団塊の世代」カテゴリーのランキングと
人気ブログランキング「日記(70代)」に参加中です。
いつも応援クリック有難うございます♪

