未分類 PR

道路で立ち話の危険を知って

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

自転車で少し離れたスーパーマーケットへの帰り道のことです。

私の住む町の自転車のための道路の整備はいまひとつ充分ではありません。

車道に引かれた白線の幅は狭くて。

こんな危険運転による事故の多い今、重い荷物をかごに載せてそんな車道を走るのには、恐怖を感じてしまいます。

よって、どうしても歩道をゆっくり走るのですが。

家に近づいてきた信号のある交差点の狭い歩道上で、二組の若いお母さんが幼いお子さんを連れて立ち話をされていたのですが。一人の幼いお子さんは歩道上にベタっと座っていらして😲ビックリ❣

思わず「通りますので、すみません。」と声を掛けたのですが。若いお母さんはキョトンとした顔で、座っているお子さんはそのまま、でした。

当然のこと、自転車は止めました。私のほうが怖くて。

幼いお子さんに万が一怪我をさせてはいけませんので。

どうか無事に、元気で育ってくださいますようにと願うとともに、自転車に乗る私も注意しなければと改めて思った一日でした。

「交差点だけでなく右見て、左見て、再度右を見て。正面もしっかり見て。」

知っている方に道路でお逢いしたりすると、つい立ち話になったりしますが、周囲を見回す余裕を持たねばと思いましたね。

================
にほんブログ村「団塊の世代」カテゴリーのランキング
その他2つのブログランキングに参加中です。
いつも応援クリック有難うございます♪

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ

日記・雑談(70歳代)ランキング
ブログ王ランキングに参加中!

 

ABOUT ME
audreyh0504
自己紹介 もうすぐ73歳に 関西から半世紀以上前に関東へ 連れ合いが突然関東への転勤を命じられ 埼玉県や都内に住んで 今は千葉県 子ども二人はは関東育ち 関西弁は当然のこと関東弁は仕事がらですが いまだイントネーションは直りません

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA