未分類 PR

連れ合いの抗がん剤が倍に

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

黄砂が飛んで来ようと、朝早くから連れ合いは病院へ向かいました。

私は洗濯物を黄砂から守るために、室内干しにして、もやっている空を眺めて。

「電車が遅れてる。」と連れ合いからのメール。

最近の日本では電車の遅れがいろんな理由で増えているように思えます。

「暑い!熱い!」と言いながら帰宅した連れ合いが神妙な顔で「CTで見ると、肺がんが大きくなっているから薬を1か月間 倍にしてみましょうと医者が言ってな。なんか症状が出たら即やめるからと。」

私は格段に驚きませんでした。数か月前に見たCT の映像ですでに大きくなっていましたので。

でも、食欲はあって「痛い。」とか何もないのですから。

痩せてきたわけでもなく、81歳の年齢なりに足腰の衰えはきているようで「上りの坂道を歩くのがきつかったな。暑いのもあったし。」と言っていましたけど。

私も連れ合いも耳が遠くなってきていて、私の言っていることの理解がとんちんかんだったり。ヒートテックの靴下を左右で色違いで履いていたり(昨日洗濯物を干していて発見したのです)

衣類の素材なんぞに全く興味がない連れ合いなのですから、仕方ないですけどね。夏にヒートテックはキツイから、話はしましたが、あまり覚える気はなさそうですわ。

老化とは少しづつ衰えること。体力と脳と体のいろんな器官がね。

私は検査入院の前に歯科医院に行って、歯石の除去をしてもらいました。少しサボっていたので、スッキリして。さあ、検査入院の準備をとシニア夫婦の一日。

追記;近所のお家の庭先に咲いていたお花を写真に。春を告げる可愛い生命に魅せられて。

================
にほんブログ村「団塊の世代」カテゴリーのランキング
その他2つのブログランキングに参加中です。
いつも応援クリック有難うございます♪

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ

日記・雑談(70歳代)ランキング
ブログ王ランキングに参加中!

ABOUT ME
audreyh0504
自己紹介 もうすぐ73歳に 関西から半世紀以上前に関東へ 連れ合いが突然関東への転勤を命じられ 埼玉県や都内に住んで 今は千葉県 子ども二人はは関東育ち 関西弁は当然のこと関東弁は仕事がらですが いまだイントネーションは直りません

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA