未分類 PR

酒が呑める♪お正月・酒のチラシの多さに!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 ほろ酔いのお酒はポカポカと身体も温まり、泣き上戸でないなら場が明るくなっていいのかも。

 お酒が強いのが男だ!的な風潮があるように思うのは私だけ?最近は女性もお酒に強い人がいらっしゃいますけれど。体質の話ですものねえ。

 以前デパートで知り合った感じの良いお化粧っけの無い女性は独身の方で「夜は何も食べないわ。ウイスキーだけよ。」とさらりと言っていましたね。ウイスキーを飲んだことのない私には驚きしかなかったですけど。もう一人青森出身の独身の女性は焼酎だと聞きました。このお二人、肝臓が強かったのですかね。

 お酒は雰囲気を盛り上げる効果はあるのでしょうけどね。度を過ぎては興ざめになるものでもあるのではと、お酒大好きの連れ合いを持った私は思うのです。

 「まあまあ一杯。」と今は亡き向田邦子さんのお書きになったお正月の様子は日本の原風景ですかしら。保険会社の支社長をされていたお父さんの元にはひっきりなしに元旦の挨拶に来客が途絶えることなし。お母さんは台所で熱燗を作り、お煮しめやお正月の料理を運んで大忙しだったと。

 そんな景色が目に浮かぶのは、私が戦後生まれの人間だからでしょう。

 私が育った家はそんな来客などない、静かなお正月でしたよ。父だけが一人呑んでいました。子供だった私も一応お神酒の盃に口をつけるだけの真似事はしたものでした。

 呑めない人を「下戸」と評し、どうして上と下の文字がついたのでしょうねえ。

 それはともかく、大きなお酒のチラシを眺めては「まあまあ、あちらもこちらもお酒ですか。」

 「お神酒」だけはいただきましょうか。お正月なんですから。

================
にほんブログ村「団塊の世代」カテゴリーのランキングに参加中です。
いつも応援クリック有難うございます♪

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ

 

ABOUT ME
audreyh0504
自己紹介 もうすぐ73歳に 関西から半世紀以上前に関東へ 連れ合いが突然関東への転勤を命じられ 埼玉県や都内に住んで 今は千葉県 子ども二人はは関東育ち 関西弁は当然のこと関東弁は仕事がらですが いまだイントネーションは直りません

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA