未分類 PR

大学に憧れをもっていた私が、今

sunflower garden under blue sky
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

私が高校生だった半世紀以上も前は、東京では学生闘争が激しくなっていた頃でもありました。実際私が住んでいた関西の田舎にもその当時の学生運動のグループの一つが存在していた記憶があります。私は深く知らずに近づいていて、直感的に怖くなって離れたのを覚えています。

浅間山荘事件などを後になって知るにつけ、若い人間の男女の愛憎なども入り混じり凄惨な状況だったのだと(これも一方的な見方かもしれませんけれど。実態は私などには皆目わかるはずもなく。)

たかだか半世紀ほどのあいだの世の中の、大学のこの変貌ぶりには驚かされます。

プレジデントオンラインにふと目が止まったのですが、「BF大学」(ボーダーフリー大学)」偏差値が測定不能だということらしいのですが。

確かに大学に欠員が多くてと報道されていたのを覚えていますが、大学の授業料は決して安くはないので「金儲け」出来るとばかりに(失礼とは思いますが、まんざら嘘でもないのでは?)大学が作られたのかもしれません。

偏差値を重視するわけではありません。今大臣とか閣僚、官僚の方たちは偏差値は高かったのでしょうから。

大学は学習も研究も大事でしょうが、TOTAL人間として学問を極めながら人としてどう生きるべきか。社会に貢献しつつ自らの生活設計も建てられるよう18歳から4年間を過ごす貴重な時間ではないかと。(大学に行っていない私は理想論かもしれませんけれどね。)

それが今の実態はどうなのでしょうか。高卒、中卒でハングリー精神から頑張った人たちもたくさんいらっしゃいます。その人一人一人の志にかかってくるのでしょうねえ。

とにかく生きていく為には働かなければ なりません。それがきれいなビルでなくても、現場仕事でも真摯に働く(パワハラやセクハラを避けられないで、苦しむなら辞める決断もあってもいいとおもうのですが。身体を壊すくらいなら。)

大学が全てではないのだと、この70歳にして思えるように遅まきですがなりました。

================
にほんブログ村「団塊の世代」カテゴリーのランキングに参加中です。
いつも応援クリック有難うございます♪

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
ABOUT ME
audreyh0504
自己紹介 もうすぐ73歳に 関西から半世紀以上前に関東へ 連れ合いが突然関東への転勤を命じられ 埼玉県や都内に住んで 今は千葉県 子ども二人はは関東育ち 関西弁は当然のこと関東弁は仕事がらですが いまだイントネーションは直りません

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA