作詞;阿久悠氏 作曲;猪俣公章氏 の2005年の歌のようですが、私は「男歌」も好きでして。「さらば友よ」
妙にこの歌詞とメロディー、森さんのあの声が心に響いてならないのです。
猪俣公章氏特集の歌番組で取り上げていたので「やっぱり響くわあ♪」と聴きながら、歌ってもいました。作詞は誰?と見たら「ああ、阿久悠氏だあ。なるほど納得だわ。」
阿久悠氏の書かれる歌詞は多岐にわたりましたが、ピンクレディーの歌った歌詞には意表を突かれるものが多かったので別次元として。
阿久悠氏の、と言ってお会いしたことはありませんが、お人柄がにじみ出ている気がします。
森進一氏のあの哀愁を帯びた歌唱力とともに、一言一言の言葉が染み入ってきます。なんとも男のひとが愛おしく思える歌詞です。男の人のみならず、人間がね。
森進一氏という歌手がかって「げてもの」と評された時代があったとご自身で語っていらしたのを聴きました。なんでも異質の人が出てくるとそんなひどい言葉で?!と驚いたことがありましたけれど。
今では森さんでなければこの歌はダメと思える歌が多いのですから、酷評した人もコソコソと引っ込んでいるのでしょうね。
やっぱり歌はいいですね♪ かっての淀川長春氏の「映画っていいですねえ!」に通じるものがあります。ともに人生を、人間を描いている点においてね。
私の好きな音楽の世界にどっぷりとつかっていたいと思えるのは幸せなことです。
オペラにしても、ミュージカル、なんでも人間の心を歌っています。喜びも哀しみも歌にのせて。
古代から人間に歌と踊りは常に一緒にあったのですものね。世界中で。
昨夜はなぜか眠れないまま、「Queen」昔のコンサートの様子を映し出しているのを見ながら。残り続ける音楽の力を感じていました。
================
にほんブログ村「団塊の世代」カテゴリーのランキングに参加中です。
いつも応援クリック有難うございます♪