未分類 PR

「足底腱膜炎」なのか?痛い踵⚡

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

このところ「初めて経験」が増えています。

2週間ほど前から左足の踵が痛くて

右足の踵は今は痛くないのですけれど。

まっすぐ立っているつもりなのに、写真で必ず傾いているのはわかっていました。

着物を着た時に帯がきれいに結べているか、確認したいために写真を連れ合いに撮ってもらっていたので、気づいたのです。

片足立ちをした時も、左右で立っている時間に差が出ます。

左足に重心がかかっていたのかも?!

検索してみると、いろんな要因が並んでいますが「加齢」もあります。

最近ポリエステル綿の入ったブーツ形状の室内履きをはいていました。温かいので。底にクッション性がなかったことと、フローリングの床であることも関係あるのかもしれません。

足底の土踏まずのアーチが弱ってきているのもと、まさに結果には原因が!

足を温める・足の指の間をもむ・靴や中敷きを変える・足のストレッチなど対処法が出ていました。

「健康のために歩きなさい」と言われているのですから、できることを試しながら痛みの緩和と解消を目指しますわ(*^^)v

================
にほんブログ村「団塊の世代」カテゴリーのランキング
その他2つのブログランキングに参加中です。
いつも応援クリック有難うございます♪

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ

日記・雑談(70歳代)ランキング
ブログ王ランキングに参加中!

ABOUT ME
audreyh0504
自己紹介 もうすぐ73歳に 関西から半世紀以上前に関東へ 連れ合いが突然関東への転勤を命じられ 埼玉県や都内に住んで 今は千葉県 子ども二人はは関東育ち 関西弁は当然のこと関東弁は仕事がらですが いまだイントネーションは直りません

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA