未分類 PR

「晴朗病死」この変換・技あり

Lake with snowy mountain view
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

連れ合いは腎臓を一つ、8年前に手術で摘出してもらっています。腎臓ガンだったので。

老化にともなってなのか、夜眠ろうとベッドに行ったと思うと、しばらくしてドアを開けて苦笑いしながらお手洗いに。残尿感があるようです。毎日。

残っている一つの腎臓です。大丈夫なのかしら、と。

連れ合いが病院に行く日は常に、「えっ、こんなに早く行くの❓」と驚くのです。先日は帰宅しての言葉が「まだ、病院が閉まっていた。」と、まるで美味しい食堂の開店を待つかのように閉まってる大学病院のドアの前で待ったそうな。

まず血液検査を受けてから診察なので、「遅く行くと、順番が結構後ろの番号になるんや。」とのたまう。

全くもって美味しい食堂の順番待ちの1番、2番を狙うのと変わりなく、他の高齢の患者さんと競い合っているかのようで、上に上がいらっしゃって、1番になったことがなかったようでした。

そういう私も、昨日行った胃腸科の薬局で薬剤師さんから「お車ですか?」と尋ねられて「いいえ、免許証は返納したので、電車です。」と答えたら「まあ❣」と驚きの声に、逆に驚きまして。

まだ田舎なので車が手放せないとおっしゃる方の声は聞くのですけどね。でもねぇ。

珍しいことに医師が「2か月分出します。」とおっしゃったので、薬の量が倍でした。確かに、嵩張るわ、重いわ!で、はありましたけれど。持てないほどではありません。

電車ですに、驚かれるほど老婆に見えたのかしらと、前期高齢者の自覚がない私なのですが、自分の姿は見えてないものでして。

錠剤だけでなく、水に溶かして服用する粉薬が1箱ありましたけどね。

晴れて、朗らかに、病を得て~ 少し晴れ過ぎですけど。お天道様🌞

 

ABOUT ME
audreyh0504
自己紹介 もうすぐ73歳に 関西から半世紀以上前に関東へ 連れ合いが突然関東への転勤を命じられ 埼玉県や都内に住んで 今は千葉県 子ども二人はは関東育ち 関西弁は当然のこと関東弁は仕事がらですが いまだイントネーションは直りません

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA