このところ、苦しいゲーム展開が続いていたDodgers
観ているのが辛くなっていました。
勝負の世界なので、当たり前とは思っていても、やはり負けが続くと~
対戦したチームは勝利に沸いていたわけですから、五分五分なのは承知していますけれど。
ここにきて、Dodgersのフリーマン選手とベッツ選手が相次いで、クリス・テイラー外野手(34歳)とオースティン・バーンズ捕手(35歳)の二人が解雇されたことについて「悲しい出来事だ」と話したと報道されていて。
やっぱり! なんだかDodgersのベンチが沈んでいたように見えたのは、気のせいじゃなかったのね。
日本国内の報道に日々胸が痛み、目をアメリカに移しても「ハーバード大学」問題や「イスラエルとパレスチナ」問題が~
ならば「ベースボール」の世界にと、心を逃避させようとしたのです。
人間の「こころ」は哀しみ、怒り、苦しみ、喜び、世界を震わせます。
「嘆き」に沈ませることも、「歓喜」に沸く「バラ色の世界」にできるのも人間の「心」
「こころ」この「宇宙」
================
にほんブログ村「団塊の世代」カテゴリーのランキング
その他2つのブログランキングに参加中です。
いつも応援クリック有難うございます♪
