未分類 PR

電動キックボード、死者が増えていますが

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

  車を廃車にしてから自転車か、歩くのが移動手段になっている私です。

 自転車は車道を走りなさいとルールが決められても、実際は怖くて車道は走れません。私は。

 歩道をゆっくり走るのも細心の注意をしながら、です。私の自転車のタイヤにはパンク防止のために何でしょうか?詳しくは知らないのですが自転車屋さんで入れてもらっているので重いのです。重くて速く走れません。

 連れ合いの自転車と持ち比べても格段に重いので、足に力を入れてペダルを踏んでいます。

 歩道には手押し車を押してやっと歩いていらっしゃる高齢の方や、幼いお子さんの手を引いている若いお母さんやお父さん。多くの守らなければいけない方が歩いておられるので、自転車も凶器になりうるのです。

 さて、電動キックボードはどうでしょうか。

 私も30年以上車を運転していましたので、ドライバーの視点も少しはわかります。信号機の交差点で歩道が青になるのを待っていると、車は進行方向が黄色だとスピードを上げて走り去るのをよく見ます。

かって私もそんな運転をしていたなあと、立場が変わって歳を重ねて振り返るのです。なんだか急いでいかないといけない切迫感を感じさせる黄色信号の不思議。本当は停止しないといけないですよの信号なのに。

立場が変わるとこうも視点が変わるのかと、思うことが増えました。

そんな中での「電動キックボード」の車道デヴューです。

子どもたちのキックボードであっても、突然車道に飛び出してきたりとヒヤリとしたこともあります。

 車を運転している人もみんな優良ドライバーばかりとは限りません。免許を取ったばかりの若葉マークの人も、枯れ葉マークの方といろいろです。運転の技量もまちまちなのは当然のこと。

 あおり運転、右折左折の際にウインカーで示さないなどのモラルやマナーの面でも大きく変化してきています。

 さて、電動キックボードをどうして許可したのかと今もって理解に苦しんでいる私です。

 悲しい事故を見たくないですから。

================
にほんブログ村「団塊の世代」カテゴリーのランキングに参加中です。
いつも応援クリック有難うございます♪

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ

  

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA