未分類 PR

小豆大好きな私。毎日自分で煮たのを食べてます❤

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 小豆を求めてスーパーマーケットを価格調査しながらまわってみましたよ。

 毎日食べるとなると価格は重要ですからね。それと国産にこだわりがあります。身体によいと思って食べるものは「国産」にこだわっているのです。でも最近気になっているのは、ただ北海道産としか表示がない小豆もあるのです。他の野菜もそんな表示があります。私は疑いたいわけではないのですが、なんだか確証が得られないなと心もとなく感じてしまうのです。

 はっきり言ってそんな表示ってゆるいんじゃないのかなと思っています。私がおかしいでしょうか?

 一度スーパーマーケットで「ゴボウ」にQRコードがあったので、スマホでみたら「産地の表示ができません」とありました。「ゴボウ」が入っているプラスチックの袋には「ハンコ」で県名が押してあるのがあまりにも安易なやり方だなあと疑問を感じて結果が「産地の表示ができません」では不信感しか浮かびませんよね。輸入品の野菜でもなんでもわからないだろうから売ってしまえは企業倫理を疑ってしまいます。どうしたってね。

 そういう経験をしてから産地に意識がいくようになるのは当然の流れだとおもうのですが。

 小豆、好きなのと栄養もあり「お通じ」にも良い効果があるのではまっています。

 寒天は3年続けたのですが、今なくなったのを機に取り寄せをしていないのです。なので小豆です。昨夏には「水羊かん」も寒天と煮た小豆で作りました。ビギナーズラックか上手くできて美味しかったですよ。

 先日のショッピングモールでも小豆の価格を見ましたが、高いのに驚きました。娘に「そんなに小豆を煮る人がいないのかしら?」と聞いたら、「いないと思うわよ。面倒じゃない?」との返答でした。

 何にも面倒じゃないのになと私は思うのですがねえ。

 スーパーマーケットには煮た小豆が袋に入っていたりして売られていますが、買おうと思ったことはないですね。お砂糖(黒砂糖だったり、きび砂糖にしたりと,白砂糖は使わないですね。)と少しのお塩でできるのですから。圧力鍋でね。安心して食べられます。お汁粉じゃないので、お砂糖は入れずに食べたほうがいいのかもしれないのですが、少な目にお砂糖を入れて自分に甘く?しています。こんな巣ごもりなんだから、「ごほうび、がんばってね!」と。

 ただ原材料の産地をきちんと表示してもらいたいとは思います。

================

にほんブログ村のランキングに参加中です。いつも応援クリック有難うございます♪


にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA