未分類 PR

祖父が食べていた「いかなご」の思い出

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 私が中学生の頃の夏休みに母の実家に数日間お泊りに行くと、お昼ごはんはもいできたばかりのお日さんの香りのするトマトを切ったものと、トゲトゲの痛い・もいできたきゅうり、鶏小屋から頂いてきた卵の卵焼きが毎日の定番でした。寡黙な釣り針職人の祖父はいつもおおきな「イカナゴ」の酢の物を食べていました。その「イカナゴ」はその頃の私にはやたら大きく見えて、少々生々しくて苦手だなと思ったのを覚えています。まさに「海の幸」なのですが、よく「魚の目玉が怖い」というかたがいらっしゃいますけれど、私はどうしてなのかはいまだによくわからないのですが、単なる苦手意識だったんでしょうかね。その「イカナゴ」が最近は漁獲量が減り続けているようです。

 「イカナゴ)で作る「釘煮(くぎに)」は小魚の佃煮です。ご飯のお供に美味しくて、カルシュームも取れる一品。その「釘煮」が作れなくなりつつあるほど漁獲量の減り方が凄まじいようで、海の生態系が崩れていっていることの証でもあります。このたった半世紀の間にです。怖いことですよね。ただ食べられないというだけでは済まない、人間ももちろん組み込まれている生態系がもろくも短期間にこわれていっているのですからね。一滴のしずくが大きな穴を開けるのです。こうした兆しから人間は学んでサスティナブル?持続可能な社会を取り戻さないといけないですよね。自分たちの子孫が生き延びることができますように!

================

にほんブログ村のランキングに参加中です。いつも応援クリック有難うございます♪

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村

ABOUT ME
audreyh0504
自己紹介 もうすぐ73歳に 関西から半世紀以上前に関東へ 連れ合いが突然関東への転勤を命じられ 埼玉県や都内に住んで 今は千葉県 子ども二人はは関東育ち 関西弁は当然のこと関東弁は仕事がらですが いまだイントネーションは直りません

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA