けいこ日々
audreyh0504
未分類

政治刷新議論を今しなきゃいけませんか

2024-01-11 audreyh0504
けいこ日々
 「令和六年能登地震」の名称では軽くて「能登大震災」だと思っています。  その被災にあった方々が水も食べ物もまだまだ不足している状態です。  確かに政治とお金のことは …
scenic view of lake in forest 未分類

男は立って用を足す

2024-01-11 audreyh0504
けいこ日々
 最近のトイレはウォシュレット、もしくは洋式が増えています。  ウォシュレットのトイレは男性も座って小用をしてくださいと、取り付けに見えた男性が言ってらしたのを覚えています …
未分類

自助・共助・公助の言葉

2024-01-10 audreyh0504
けいこ日々
 高齢で病気を持っているから迷惑をかけたくないと、自分の車の中で生活するご夫婦を報道で知りました。  健康な方であってもこの寒空の下、車中泊を続ければ(それもいつ解除になる …
未分類

やっと被災地にヘリが物資を運んだのですね

2024-01-09 audreyh0504
けいこ日々
 今日は9日。避難所がなくて、ビニールハウスで寝食をされている高齢の方を報道で映し出していましたけれど。  指定の避難所でないので、物資が届かないとの内容に唖然としていまし …
未分類

20歳のはじける笑顔が続きますよう

2024-01-08 audreyh0504
けいこ日々
 この世に生を受けてから20年間。  乳母車から、ハイハイをして自分の足で歩き始めて幼稚園、ランドセルを背負ってとスポンジのように吸収して育ってきたんですよね。  1 …
photo of man sitting on a cave 未分類

日本は「鎖国」ができた特殊な国

2024-01-08 audreyh0504
けいこ日々
 年明けに逢った時の娘が珍しく話してくれたことに、考えさせられました。  彼女は学生のころコツコツ勉強をするタイプでしたが、働きながら英語の学校に通いワーキングホリデー制度 …
未分類

被災された方のお役にたちたい思いと手段に悩み

2024-01-07 audreyh0504
けいこ日々
 東北大震災の折は新しめの服をクリーニングに出して、送ってくださるところまで運びました。軽い普段使いのバッグなどと一緒に。  私はアパレルで働いていたこともあって、衣類は持 …
Colorful floral pattern 未分類

たまっていた月日の垢と埃

2024-01-07 audreyh0504
けいこ日々
 暮れにしなかった大掃除に、片付け上手の娘が来てくれまして。  山のような不用品・娘がキッパリと「これは目をつぶって捨てないとダメ!」と言ったものも含めて捨てる、リサイクル …
未分類

明日は我が身にとおもうこの頃です

2024-01-06 audreyh0504
けいこ日々
 被災地の方の恐怖と、元旦を祝っていらした自宅からの避難。土砂崩れの報道に「3.11東北大震災」がよみがえってきました。  胸が苦しくなっていたところへ、2日に羽田空港で旅 …
frozen wave against sunlight 未分類

私の心が嵐になっていました

2024-01-05 audreyh0504
けいこ日々
 娘に「SOS」を送りまして。  呼吸が苦しい感じでしたので、大きなため息をついていました。  しっかり者の娘に叱られながらも、支えてもらえたので助かりました。  …
  • 1
  • ...
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • ...
  • 256
いいね♪ランキング
  • いくつになっても好奇...
  • 「いのちの電話」をナ...
  • Blue sky with sunlight春の病院は桜🌸の思い...
  • シニアを「デザート世...
  • 「薬」はドンドン増え...
カレンダー
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
  • HOME
  • 投稿者:audreyh0504
にほんブログ村「団塊の世代」カテゴリーのランキングに参加中です♪

いつも応援クリック有難うございます♪

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ

Visitor counter

Visits since 2014

Your IP: 18.226.104.194

2020–2025  けいこ日々